【決定版】ゲーミングマウスとは?特徴や選び方を解説

ゲーミングPCと合わせて手に入れておきたいアイテムがゲーミングマウスです。

ゲーミングマウスは、ゲームを快適にプレイするために必要なアイテムのひとつ。

通常のマウスと比べ、ゲームに最適な構造・特徴をしています。

本記事では、ゲーミングマウスの特徴や選び方などについて解説します。

ゲーミングマウスは、特に人気の周辺機器なので、チェックしておこう!

ゲーミングマウスとは?

ゲーミングマウス

ゲーミングマウスとは、パソコンでのゲームに適した形状・機能・性能などをもつマウスです。

ゲーミングマウスは、一般的なマウスと比べて、以下のような特徴があります。

①センサーの感度・精度が高い

ゲーミングマウスの大きな特徴に、センサーの感度・精度が高い点があります。

繊細かつ高精度な操作が求められるゲーミングマウスだからこそ、センサーの感度・精度は非常に重要です。

センサーの感度

ウスを動かしたときにカーソルがどれだけ反応するかを表す数値です。

一般的には、DPI(dots per inch)という単位で表されます。

DPIが高いほど、マウスを少し動かしただけでカーソルが大きく移動します。

逆に、DPIが低いほど、マウスをたくさん動かさないとカーソルがほとんど動きません。

DPI×ゲーム内感度でセンシが決まるよ!

センシの高さによってローセンシ、ハイセンシと呼ぶのを覚えておこう。

ゲーミングマウスでは、DPIを自由に切り替えることができるものが多くあります。

ゲームのジャンルや状況に応じて、カーソルの動きを調整するためです。

センサーの精度

マウスの動きとカーソルの動きがどれだけ一致しているかを表す数値です。

一般的には、IPS(inches per second)やG(acceleration)という単位で表されます。

DPIと異なり、普段あまり意識する単位ではありません。

  • IPS:マウスをどれだけ速く動かしてもカーソルが追従できるか
  • G:マウスを急に加速・減速したときにカーソルがずれないか

性能の高いマウスほど、センサーの精度が高いと覚えておけば十分です。

②ボタンが多くあるものがある

ゲーミングマウスは、プレイするゲームに合わせて、ボタンに様々な機能やショートカットを割り当てが可能です。

通常のマウスに比べ、多くのサイドボタンが搭載されているモデルもあります。

特に、MMO用ゲーミングマウスは、10個以上のサイドボタンを搭載しており、ゲーミングマウスならではの特徴です。

③デザイン性や耐久性が高い

ゲーミングマウスは、ゲームに合わせたカラフルで斬新なデザインが多く、個性を表現可能です。

ライティングをカスタマイズできるモデルも多いので、自分好みのスタイルでゲームを楽しみましょう。

また、ゲーミングマウスは、長時間の使用を想定して作られているので、耐久性が高いです。

高品質な素材やスイッチを採用しています。

モデルによっては、ボタンやホイールの交換も可能です。

④マウスの滑りが良い

ゲーミングマウスは、マウスの滑りがよいという特徴があります。

マウスの滑りが良いと、カーソルの動きがスムーズになり、操作性が向上。

長時間の使用において、手首への負担も軽減されます。

長くゲームをする人や毎日ゲームをする人は手首への負担が軽くなるので大きなメリットだね!

⑤軽量化が進んでいる

従来のゲーミングマウスは、一般的なマウスに比べて重量が高く、長時間の使用によって手首や腕に疲労を感じるデメリットがありました。

しかし、最近はゲーミングマウスの軽量化が進んでおり、注目を集めています。

  • マウス本体の素材や形状を工夫する
  • マウス内部の部品や配線を省略する
  • マウスに穴を開ける

ゲーミングマウスの軽量化は操作性や快適性を向上し、疲労を軽減させるメリットがあります。

一方で、マウスの耐久性や安定性が低下する恐れもあり、個人の感覚に合わないという場合も。

マウスに重りを入れて調整できるモデルも多く登場しています。

⑥心地よくカチッとしたクリック感

ゲーミングマウスは、カチッとした心地よいクリック感のモデルが多くあります。

クリック感は、ゲームの操作性に大きく影響するので、重要なポイントです。

クリックが軽いと誤クリックのリスクが高まりますが、連打しやすくなります。

一方で、クリックが重いと誤クリックは減りますが、連打がしにくくなる点がデメリットです。

ゲーミングマウスには、クリック感を変えられるものもあります。

スイッチを交換したり、専用のソフトウェアで調整したりすることで、自分の好みに合わせてクリック感をカスタマイズ可能です。

以上がゲーミングマウスの特徴についての解説です。

続いては、ゲーミングマウスの選び方について解説します。

ゲーミングマウスの選び方

ゲーミングマウスとパソコン

ここからは、ゲーミングマウスの選び方について解説します。

ゲームを快適にプレイ、上達するためには自分にあったゲーミングマウスを選ぶ点も重要です。

ぜひ、以下の内容を参考にしてください。

①グリップスタイル

グリップスタイルとは、マウスを握る方法です。

一般的には、パームグリップ、クローグリップ、フィンガーグリップの3種類があります。

性能に優れたマウスや高価なマウスでも、自分にあっていないマウスもあるので注意しましょう。

パームグリップは手のひら全体でマウスを包み込むように握る方法で、安定感がありますが、細かい操作には向きません。

クローグリップは手のひらの一部と指先でマウスをつかむ方法で、反応速度が高くなりますが、疲労しやすくなります。

フィンガーグリップは指先だけでマウスを操作する方法で、最も細かい操作が可能ですが、安定感が低い傾向です。

自分のグリップスタイルに合わせて、マウスの形やサイズを選ぼう!

②有線・無線

ゲーミングマウスにも、通常のマウスと同様に有線のモデルと無線のモデルがあります。

どちらのモデルもメリット、デメリットがあり、自分にあったモデルを選ぶ点が重要です。

有線

軽量のモデルが多く、比較的安価に購入可能です。

また、遅延の心配をする必要がなく、安定してプレイできます。

一方で、コードが煩わしい点が最大のデメリットです。

無線

デスク上が煩雑せずに、スッキリとした状態を保てます。

そのため、可動範囲が広く、マウスを広範囲に動かすゲームにも最適。

最近のモデルは、軽量で遅延や応答性の心配がないモデルも多く登場しています。

一方で、充電や電池交換が必要な点はデメリットです。

また、有線のマウスに比べ高価になる傾向があります。

③ボタン数と配置

ゲーミングマウスは、モデルにより搭載されているボタン数が異なります。

ボタン数は多いほど優れているというわけではなく、自分がプレイするゲームにあったモデルを選びましょう。

例えば、MMORPGでは、アイテムやスキルなどをボタンに登録して素早く使えます。

また、ボタンの配置も重要なポイントです。

特にFPS・TPSタイトルのように瞬間的な操作が求められるタイトルでは、ボタンの位置に違和感がないモデルを選びましょう。

④センサー

ゲーミングマウスのセンサーに、光学式とレーザー式の2種類があります。

  • 光学式:赤外線や可視光を発して、マウスパッドの表面の凹凸を読み取る
  • レーザー式:レーザー光を発して、より細かい表面の凹凸を読み取る

レーザー式は、光学式に比べ、DPIを高く設定可能です。

また、光学式は、加速度やIPSがレーザー式に比べ高くなっています。

⑤重量

マウスの形状と同様に、重量もポイントです。

デザインや機能が気に入っても、重量があわず、マウスを買い換えるという場合もあります。

特に、ECサイトでゲーミングマウスを購入する際には、重量の確認をしておきましょう。

以上が、ゲーミングマウスの選び方についての解説です。

まとめ

本記事では、ゲーミングマウスの特徴や選び方などについて解説しました。

ゲーミングマウスは、さまざまなモデルがリリースされていますが、一番重要なポイントは自分にあったマウスを選ぶ点です。

本記事を参考に、ぜひ自分のお気に入りの一台を探してみてください。

こちらの記事もあわせてチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました